GiGS シンコーミュージック
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/ (旧Hp)
http://www.shinko-music.co.jp/
94/11/27 ★■1月号 8p 楽器紹介
95/02/27 ★■4月号 5p アルバムについて 5人
95/07/27 ★■9月号 4p TERU,HISASHI,JIROインタビュー 楽器紹介
95/11/27 1月号 TAKUROインタビュー
95/12/27 2月号 レコーディングに潜入・インタビューetc.
96/01/27 *3月号 表紙 アルバム「BEAT out!」について
96/02/27 4月号 TAKURO,HISASHIインタビュー
96/03/27 5月号 BeatOut!ツアーライブレポ(渋谷公会堂)
96/04/27 6月号 BeatOut!ツアーファイナルライブレポ
96/05/27 7月号 HISASHIインタビュー
96/06/27 8月号 JIROインタビュー、「グロリアス」BASS講座
96/06/27 9月号 ニューシングル弾き語りスペシャル
96/07/27 10月号 TERUのボーカルレッスン、HISASHIのマルチ・エフェクターレッスン
96/10/27 *12月号 TAKURO,HISASHI表紙 アルバム「BELOVED」解説
96/11/27 1月号
97/02/27 4月号 TAKUROを支えるギターたち
97/05/27 7月号 HISASHI表紙巻頭 BELOVED ツアーについて 「neuromancer」のバンドスコア
ギタープレイの分析、2/18日本武道館公演の楽屋レポ、オリジナルギター作成現場紹介など。
好きなアルバム30枚が紹介では、メジャーなものも多かった。
97/06/27 8月号 HISASHI「ありがとう」発売記念&NEOTALBO完成
97/07/27 9月号 最新ツアーの最新楽器紹介
97/08/27 10月号 「口唇」のバンドスコア
97/09/27 11月号 「REVIEW」サウンドシミュレーション「HOWEVER」のバンドスコア
97/10/27 12月号 HISASHIインタビュー、使用ギターとともにツアーを振り返る、5ページぐらい
97/11/27 1月号 JIRO表紙巻頭
97/12/27 2月号 「KISSIN’NOISE」のバンドスコア「JIROベース志願者大歓迎、ベーススコア」
1月号と似たような写真、本人コメントほとんどなし
98/04/03 5月号 記者会見のレポ。
98/04/29 6月号 今までのPVに出てくるギターを詳しく分析、ツアーで使ってる透明タルボあり。
98/05/27 7月号 ツアーで使っているギターの特集、「SOUL LOVE」のバンドスコア。
98/06/29 8月号 HISASHIさんのタルボの特集とアルバム曲紹介、JIRO限定ピックをプレゼント。4p
98/07/27 9月号 アルバムで使用したギター特集、レコーディングはライブと違う。
98/08/27 *10月号 JIRO特集、表紙巻頭、両面ポスター、スペシャルステッカー付
98/09/28 11月号 JIRO&TOSHI西武球場をサヴァイブ!
西武1日目ライブレポ、リハーサル光景(TERUさんのGパン姿も)、JIROベース講座、
「YOU MAY DREAM」のバンドスコア。
98/10/29 12月号 「I'm in Love」をアコースティックギターで弾こうと題して、弾き方の解説。
98/12/29 2月号「BE WITH YOU」バンドスコア
99/01/27 ■*3月号 HISASHI特集、表紙巻頭、両面ポスターとホログラムステッカー付、毒ロックのバンドスコア。
99/02/27 4月号 「Winter,again」から学ぶギターテク
99/03/26 ■*5月号 GLAY表紙&特集。超大型両面(集合+個別)ポスター付き。
TAKURO「“pure soul”の出発点」ロング・インタビュー、4人が語るDOME TOUR&使用楽器チェック
HOT TUNE special これが弾きたい4曲!「dig・it」の広告も。
バンドスコア4曲(「Winter,again」「彼女の“Modern…”」「誘惑」「SHUTTER SPEEDSのテーマ」)
HPは表紙の写真と、目次のみ。
99/07/27 9月号 「サバイバル」のバンドスコア
presented by TALBO SMASH MAKER'S & 三鷹楽器 / supported by GiGS
「HISASHI TALBOデザインコンテスト」みんなから募集したデザイン作品の中から、HISASHI本人の審査によって最優秀作品を選びます。
その作品を基に、新たなHISASHI'S TALBOを2本制作し、1本は彼に、あと1本はデザインを考えてくれた人にプレゼントされます。
専用の応募用紙は、幕張メッセに出展されるGLAY EXPO館のHISASHIブ−スにあります。
99/08/27 10月号 GLAY EXPO '99 SURVIVAL”誌上ガイドツアー
99/09/27 11月号 タルボデザイン中間発表 3p バンドスコア「ここではない、どこかへ」
99/10/27 12月号 HISASHI TALBOデザインコンテスト、グランプリ決定!+新作『HEAVY GAUSE』緊急レビュー
「summer FM」のバンドスコア
2ページ(P34ぐらい)使ってデザインされたのがいっぱい敷き詰めてあってね。
99/11/27 1月号 『HEAVY GAUGE』全曲奏法ガイド ベース編
99/12/27 2月号 HISASHIの語る『HEAVY GAUGE』、最新愛器を直撃!『HEAVY GAUGE』徹底コピー・ガイド[ギター編]
「生きがい」のバンドスコア
00/01/27 3月号 LUNA SEA GLAY The Millennium Eveライブレポ
00/02/27 4月号 HISASHI[GLAY]:新タルボギターの全貌解明&『HEAVY GAUGE』映像の秘密
アコギでGLAYの「HAPPENESS」を弾こう!
00/04/27 6月号 GLAY:アリーナツアー・スタート 最新ライヴ機材を緊急チェック
バンド・スコア:GLAY「FATSOUNDS」
00/05/27 7月号 ライブレポ 最新ライヴに見る4人のスタンス&ツアー機材のヒミツ!?
00/08/26 10月号 バンドスコア:GLAY「MERMAID」
00/09/27 11月号 JIRO タイト&メロディアスなベース・ワークをマスター
00/10/27 12月号 もうひとつのGLAY体験をアコギで味わおう! バンドスコア「とまどい」
森雪之丞さんの作詞講座ページにて「MERMAID」の歌詞について(ジャケット写真も)
00/11/27 *1月号 HISASHI表紙 16p
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/gigs0101.html
巻頭特集1:マッハ21! 新世紀へ滑空するSurf Riderの閃光をキャッチ!HISASHI[GLAY]
バンドスコア「ビリビリクラッシュメン」
00/12/27 2月号 GLAY 4p
HISASHIの語る『HEAVY GAUGE』、そして最新愛器を直撃!『HEAVY GAUGE』ツアーレポ、ツアー機材解説
『HEAVY GAUGE』徹底コピー・ガイド[ギター編]
「DRIVE」全曲譜面集
01/05/26 7月号
思い切ってのチャレンジ企画:Let's 耳コピー!課題曲GLAY「GLOBAL COMMUNICATION」 15p
01/06/27 8月号 「GLOBAL COMMUNICATION」のスコア
01/07/27 *9月号 JIRO表紙・巻頭大特集
・完全制覇! フェンダー、ギブソンからトップドッグまで、JIRO BASS COLLECTION 2001
・低音を鳴らすならココにこだわれ! 2大ベース・アンプ:トレース・エリオット&アンペグを完全紹介
・ようこそ! こちらロック名盤試聴室
・特別付録 JIRO [GLAY] スペシャル・ピック これでガンガン、ベースを弾きまくれ!
・HAND POWER 実物大JIROの手
・今、ベーシストとして、そして未来のベーシスト達へ
「STAY TUNED」 JIRO 最新インタビュー&プレイ分析
「今、最も意識しているのは“バンドを引っ張っていくベース”ってこと」 by JIRO
・さらに、スーパー・プレゼント! GLAY EXPO[北海道]へGiGSを持って行くとクリアファイルプレゼント
GLAY「GOOD MORNING N.Y.C」のスコア
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/gigs0109.html
01/08/27 ■10月号 GLAY 7p+タルボ広告1p
3会場レポ、EXPO館のTALBOスペースについて、BAND SCORE「STAY TUNED」
01/11/27 ■1月号 HISASHI表紙 「エフェクターを究める!」
アルバム『ONE LOVE』を彩るエフェクティヴ・サウンドの正体に迫る!!インタビュー
SPECIAL TALK SESSION at the EFX Bar メーカーの人と対談
http://www.shinko-music.co.jp/mag/gi/0201.html
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/gigs0201.html
01/12/27 2月号No.199 7p
冬休みはコレでHISASHI、TAKURO、JIROに挑戦!GLAY『ONE LOVE』全曲奏法分析 3p
仔タルボデザインコンテスト優勝作品の制作過程 3p
02/01/27 3月号 東京ドームレポ、機材特集
02/02/27 4月号 BAND&BASS SCORE「THINK ABOUT MY DAUGTER」
02/03/27 5月号 BAND&BASS SCORE「Way of Difference」
02/09/27 11月号 ファンクラブ限定ライヴについて、「卒業まで、あと少し」のスコア
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/gigs0211.html
02/11/27 1月号 Exciting Live Scene:GLAY 北京レポ 2p
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/gigs0301.html
03/01/27 ■3月号 ライブ機材 4p
03/02/27 ■*4月号 表紙&巻頭特集JIRO[GLAY]
希代のサウンド・アーティスト:JIROがベース・プレイの全てを語る
Interview/The Complete Axes of JIRO/Elements of JIRO's Bass Play
特別付録:JIROオリジナル・マウスパッド
BAND SCORE「いつか」
03/03/27 5月号 LIVE機材独占公開 4p
03/06/27 8月号 NO.217 Exciting Live Scene:GLAY
03/11/27 1月号 No.222 DVD紹介、ツアー使用機材紹介
04/03/27 ■5月号 HISASHI/JIRO表紙巻頭 22p
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/
04/04/27 ■6月号 5p 「THE FRUSTRATED」プレイ分析
04/05/27
04/08/27
10万人の“欲求不満”を徹底的に解消した4人、GLAY EXPO 2004レポート&機材解説
http://www.shinko-music.co.jp/mag/gi/0410.html
04/09/27 11月号
実用的モデルから奇想天外なアイディアまで勢揃い!HISASHI/TALBO自慢コンテスト結果発表
http://www.shinko-music.co.jp/mag/gi/0411.html
04/10/27 12月号 ARENA TOURライブレポ
ニュー・アイテムも登場した待望のアリーナ・ツアーでバンドの真価を発揮!
04/12/27 2月号 シンコーミュージック ライブレポ
アリーナ・ツアー・レポート〜ロック・バンドとしての進化と深化を体現
BAND SCORE HOT TUNE:GLAY「ホワイトロード」
http://www.shinko-music.co.jp/gigs/gigs0502.html
05/01/27 3月号
ライヴ・レポート:ファンクラブ限定のプレミアム・ライヴをレポート! & バラード・ベスト奏法解説
05/03/26 5月号
10周年を締めくくるドーム・ツアーでの圧巻パフォーマンスをレポート+機材紹介
http://www.shinko-music.co.jp/mag/gi/0505.html
05/07/27 9月号(No.242) THE PREDATORS表紙 11p
Hungry Guys Eat The World!!!! 遂に始動した最強ロックンロール・トリオの全貌に迫る!
3人が語るバンド結成秘話/ソロ・インタビュー/機材解説/特別付録:ステッカー(3ピース)
http://www.shinko-music.co.jp/mag/gi/0509.html
05/08/27 10月号 7/19THE PREDATORSライブレポ 2p
爆音ロックンロール・トリオの爆裂ライブをレポート!
06/02/27 4月号 Zepp Tokyo2/3&武道館2/8ライブレポ、機材紹介 6p
久々のライブで見せた圧倒的パフォーマンス+最新機材公開!
06/06/27 *8月号 GLAY表紙
Catch the"G4"Sounds!!
ニュー・シングルのリリースに先駆けパーソナル・インタビュー収載!!
"G4"で繰り広げられたサウンド・メイクを検証!!
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2052910608
06/07/27 9月号 ROCK'N'ROLL SWINDLEスコア
06/08/27 10月号「SWING ADDICITON」レポ1p
06/12/27 2月号 4p 茨城レポ、TAKURO機材紹介
8年ぶりとなるホール・ツアー!"Re-birth"のメッセージとサウンドを紐解く
07/01/27 *3月号 HISASHI+JIRO表紙+特集
The Sound Innovation of Guitar & Bass !!
GLAYfeat.HISASHI & JIRO
HISASHIとJIROが語るアルバム『LOVE IS BEAUTIFUL』の全貌!
2人のSOUND & GROOVEの秘密を紐解くグローバル・トークも充実!
Special Contents:HISASHI with TALBO 10th Anniversary
BAND SCORE:「100万回のKISS」
http://www.shinko-music.co.jp/
07/02/27 4月号 4p 奏法解説
07/09/27 11月号
8/23ライブレポ 2p 衝撃的サウンド満載のプレミア・ライブ敢行!
BUCK-TICK FEST2007 「ON PARADE」
08/05/27 7月号 7p
2ヶ月連続インタビューPart-1[ツアー総括、そして新曲へ]
GLAY feat. TAKURO & HISASHI
08/06/27 8月号 3p
鮮烈"VERB"インタビュー:第二弾!
GLAY[TAKURO & HISASHI]
08/08/27 10月号 3p アー写 TERU,TAKUROインタビュー LIBカフェ
さらに進化したニュー・チューンをHOTに語る!GLAY feat.TAKURO & TERU
08/09/27 11月号 6p
躍進するグルーヴを濃厚取材とフレーズ分析で探る!
GLAY feat. JIRO
プラハでの4人の写真、USツアー、機材の紹介
09/01/27 GIGS3月号 カウントダウンライブリポート 3p+タルボについて1p
まさに王道のROCKを魅せたカウントダウン・ライブをレポート
09/04/27 GiGS 6月号 3p
挑戦し続ける想いを語ったTERU & TAKUROにとっての15年
TERU、TAKUROインタビュー、アー写(個人ショット)
09/05/27 GIGS 7月号 表紙/インタビュー/メンバープロデュースライブ・ライブレポート
5年という月日を驀進し続ける“バンド・パワー”の真実に迫る総力特集
09/09/27 GIGS 11月号 5p
15万人の心を奮わせた15周年記念ライブ2daysを完全Report、ギター・ベースについても
10/01/27 GIGS 12/30幕張ライブレポート掲載 ・HISASHI器材紹介・分析掲載 3p
10/10/27 GiGS 12月号 4p アー写、機材紹介
唯一無二の存在を極めるHISASHIにとっての『GLAY』
11/02/26発売 GiGS 4月号 3p
TOUR “ROCK AROUND THE WORLD"Finalレポ+HISASHI's New GuitarのSCOOP特集!
2/6さいたまレポ
12/05/26 GiGS 7月号 4p
今を信じ、生きる強さが4人から放たれたツアー・ファイナル(4/22)をレポ、HISASHI機材紹介も
12/08/27 GIGS 長居スタジアムライブレポート
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2052911210
12/12/27 GiGS 2013年2月号 GLAY表紙
進化と共に輝く『JUSTICE』、深化を極めた『GUILTY』の世界
スペシャル・ポスター付き
BAND SCORE:GLAY「JUSTICE [from] GUILTY」
13/01/26 GiGS 2013年3月号 TAKUROインタビュー、全曲解説 3p
2号連続インタビュー:後編 『JUSTICE』『GUILTY』の2作に見るバンドの未来
GLAY feat.TAKURO
13/05/27発売号 GIGS 7月号 機材紹介 5/6最終日ライブレポ 5p
進化を止めない4人が魅せた“ARENA TOUR 2013 JUSTICE & GUILTY"のファイナルをレポート
13/08/27 GiGS 10月号 6p
地元・函館を彩った伝説の夜を徹底レポート!機材紹介も
ギター弾き語りスコア:「Eternally」
13/12/27 GiGS 2014年2月号
ライブレポート:GLAY初のアコースティック・ツアーで見せた唯一無二の存在感
ギター弾き語りスコア GLAY 「虹のポケット」
14/05/27 GiGS 7月号 4p
GLAY永遠に輝きを放ち続ける4人の原点を徹底レビュー
14/07/26「GiGS 9月号」TERU単独ソロ表紙 14p
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2052911409
全ボーカリストに捧ぐ新作『BLEEZE〜G4・III〜』に宿る信念
TERU FROM GLAY
Voice I 3つの側面から紐解く新作『BLEEZE〜G4・III〜』
Voice II TAKURO/HISASHI/JIROが語るフロントマン:TERU
Voice III TERUが語る自身のボーカル・スタイル
Voice IV ボーカリストの信念を直伝〜Q&A〜
スペシャルステッカー付き
BAND SCORE:GLAY 「BLEEZE」
14/10/27 GiGS 2014年12月号 7p
東北で躍動したアニバーサリーを彩る“EXPO"徹底追跡、機材紹介も
ギター弾き語りスコア:GLAY 「疾走れ!ミライ」
14/11/27 GiGS 2015年1月号 3p
集大成にして序章――アニバーサリー・イヤーに放たれる新作『MUSIC LIFE』を徹底レビュー
全曲解説、機材紹介
14/12/27 GiGS 2月号
“音楽と共に生きること"を体現したツアー前半戦をレポート
15/06/27 GiGS 2015年8月号 表紙巻頭HISASHI 18p
ギター・ヒーロー列伝 Part.1
シーンにその名を刻み続ける"GUITAR HERO"
HISASHI from GLAY
Part 1.The Interview of HERO's Guitar Style
Part 2.The Report of 2015.05.31 at TOKYO DOME
Part 3.The Partner of GUITAR HERO I〜Guitars〜
Part 4.The Partner of GUITAR HERO II〜Sound System〜
Part 5.The Answer for FUTURE GUITAR HEROES
スペシャル・ステッカー付き
BAND SCORE GLAY 「微熱(A)girlサマー」
15/08/27 GiGS 10月号 5p 7/26レポ
豪雨のスペシャル・ライブから2年…函館の地に刻まれた新たな伝説
16/09/27 GiGS 2016年11月号
GLAY
復刻を遂げた傑作から見るバンド・スタイル確立への道
16/11/26 GiGS 2017年1月号 TAKURO
“地図なき旅”を共にするレスポールという絶対的存在
17/06/27発売 GiGS 2017年08月号 HISASHI表紙 41p
最新作『SUMMERDELICS』で燦然と輝く“混沌”の正体
Part 1. Interview of SUMMERDELICS
Part 2. HISASHI’samplifier Guitar Collection
Part 3. Special Live Report at 金沢歌劇座
Part 4. BAND SCORE「シン・ゾンビ」
スペシャル・ステッカー付き
オリジナルスマホリング応募者全員サービス
17/11/27 GiGS 2018年01月号
GLAYサウンドの“現在”を見極める3 ヶ月連続ライブ・レポート特集 第1弾
GLAY feat. HISASHI & JIRO
17/12/27 GiGS 2018年02月号
GLAYサウンドの“現在”を見極める3ヶ月連続ライブ・レポート特集 第2弾
GLAY feat. TERU & TAKURO
18/01/27 GiGS 2018年03月号 4p 函館12/24レポ、機材紹介
GLAYサウンドの“現在”を見極める連続レポート特集 第3弾